2011年07月18日

ヤツは、やっぱり 突然、現れた!

ヤツは、やっぱり 突然、現れた!

先週に続き、またまた、シーバス(以下、ヤツと呼ぶ)釣りに行って来た。汗


仕事を終えて、現地に到着したのは、20:25。

今宵は、現地で会うことを約束していた先輩釣り師との釣行。

私が着いた頃には、お月様の光が海面を照らす中、

電気ウキが綺麗に浮かんでいた。

「隣の大阪のおっちゃんが、宵の口に40オーバー釣ったよ」

俄然、気合が入る・・・


しかし、電気ウキに当たりがあるものの、釣れない。

こんな時でも釣られるのがN先輩で、ちゃんと、大きなのを2枚ゲット!

A先輩は、可愛い可愛いサイズを釣って楽しませてくれる。

あはは、私は、完全ボーズ!


久々の再会に話を弾ませていると、あっと言う間にお別れの時が来てしまった。

「がんばって!」と二人の先輩達は、帰途へ。


「あ~ぁ、先週に引き続き、一人ぼっち・・・」

あっ、でも、隣には大阪のおっちゃんと、空には満月、決して心細くはない。

先週も、0時を超えてからが勝負だったので、頑張ってみる。


ボーッとしながら釣りをする予定が、左から右への潮の流れが早く、

何度も仕掛けを流しなおすことになり忙しかった。


そして、深夜1時頃だったろうか、潮の流れがピタっ!と止まった。

やっと、椅子に座って落ち着いて釣りができて、

空を仰ぎながら、物思いにふけていた。


そんな時だった、ウキがピコっ!と沈む。

しばらく様子をみていると、やっぱり沈む・・・

これは、いいぞ!

リールを巻き上げると、

あはは、

7センチほどのヤツの子供・・・

これでボーズはなし!汗


次にぶっこみ釣りをしている竿に付けている鈴がかすかに鳴る!

「おっと、今年初のウナギが来たかも!」

慎重に合わせを入れて、リールを巻き上げる。

「うんうん、生命反応ありあり、ウナギだウナギだ!」と期待しながら巻き上げる。

が、ウナギではなく、またまた7センチほどの可愛いヤツだった。

それも、ダブルでかかっているし・・・・汗


相変わらず、ウキの流れが止まったまま・・・。

餌もそろそろなくなりかけて、出していた竿3本の内、2本を片付けた。



「今日は、ボーズだな~、明日朝から出かけるから帰らないと・・・」

そんなことを思いながら、ウキを見ていると

「おっと、ウキが沈んだ!」

早めに合わせてやると、生命反応あり、

「やった~、な、なんとか、一匹ゲット!」

小さいけれど、30センチほど、うれしい!!

さぁ、今日はこんなところかなと思い、もう何回か投げて帰ることにする。

魚を絞めて、クーラーボックスにしまい、ウキを眺めていた。


もう2時、帰らないと思いながらも、椅子に座っていると

一匹釣れたこともあって、少しうつらうつらしてしまったようだ。

20分ぐらい経ったろうか、ウキが沈んだり浮いたりしている。

「おっと、これは、2匹目だ~」

と、リールを巻き上げると、先ほどと同じサイズをゲット!

わぁ~、2匹となり、満足、満足。



餌もラスト一匹だし、これをラストの投げとしよう!と仕掛けを思いっきり投げる。

さぁ、魚を絞めて、片付けをしよう!っと、魚を絞め始めた時だった。


今、投げたばかりの竿が、バタっ!と言う音と共に自分の頭に当たった!

「なんだ?」と思い、振り返ると、竿が倒れている。

なんで、ちゃんと竿を竿立てに入れたのに、おかしいな~・・・

よく見ると、地面に埋め込んでいたはずの竿立て自体が吹っ飛んで海の中へ。

そして、沖を見ると、ウキがない・・・

「えっ?なに?」

慌てて、リールを巻くと、投げたばかりの正面にあるはずの電気ウキはなく

姿を見せたのは右方向30度。

そして、重い! 根がかりか?

違う! 緩めに設定していたドラグが鳴ったかと思いきや、

海面でバシャバシャバシャ~~、

「おっ~~~~~、ヤツに違いない!」

ドラグが緩すぎたのか巻けない・・・汗

少しドラグを締めて巻こうとするが、ヤツは更に右に走る走る・・・

慎重に恐る恐るリールを巻く・・・

「来い!来い!こっちへ来い!!」

が、また、エラ洗いをされて、次の瞬間、リールが軽い・・・

トホホホ・・・・ばらした・・・・

あっと言う間の出来事に、呆然!

今のはなんだったのだろうか?

逃がした魚は大きいと言うが、こんなのは初めてだった。

数年前、75センチのヤツを釣った時もこんなことはなかった。


人間の私の欲は、ここで終わらなかった。笑

もしや、いま、ご一行様で来ているのではないかと思い、

ボロボロの餌のまま、再度、投げてみた。

すると、どうだろう!しばらくすると、ズボン!とウキが沈むではないか!

竿を持っていたので合わせてみると、しっかり手応えがあるある!

こんなことがあるのか?と

「今度こそ、ばらしてたまるか!」と、リールを巻く。

「やった~~~!!大き目のヤツだ!」

(家で測ったら、45センチでした)

うれしい!!


これは沖にヤツご一行様はいると確信した私は、ひつこくまた投げた。

しばらくすると、来た~~~!!

うっそ~~、こんなことってあるんだ! と、巻き上げると、

な、なんと、15センチばかりのハゼ君だった!汗


ここで、餌がなくなり、THE END!


逃がした魚は、やっぱり大きかった!

しばらく、放心状態だった・・・・


ヤツは突然やってくる!の伝説通り、

今シーズンも確かにヤツはやって来たと確信した。

気付けば、3時半だった。

急いで、帰ることにして、早朝、家で仮眠した。

目が覚めた時、これは夢物語かと思ったが、

しっかり、クーラーボックスには、魚が入っていた。

よかった!

次回は、29日、リベンジだ!


追伸:最後まで読んでいただいてありがとうございます。















同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
稚鮎釣り
筏釣り
筏釣り
久々の海釣り
筏釣り
筏で初チヌ釣り!
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 稚鮎釣り (2015-05-24 10:50)
 筏釣り (2014-10-19 09:16)
 筏釣り (2014-09-30 23:01)
 久々の海釣り (2014-06-16 07:16)
 筏釣り (2012-09-30 05:00)
 筏で初チヌ釣り! (2012-09-07 18:00)


この記事へのコメント
ホロホロ☆さん、コンチハ。

突然、スズキさんはやって来ましたか!!。

真夜中はどうしても集中力が途切れてしまうので、いろいろと難しいですね!!。逃した魚は大きいといいますが、まあ、次回おきばりやす!!。

私は何やかんやとあって、大好きなキスちゃんやアマゴちゃんにも出会えず・・・。秘かにチャンスを伺ってます
Posted by 花ハウス at 2011年07月19日 11:21
ホロさん惜しかったですね~!!!
でも奴が居る事は確かですね!!
今年は誰が釣り上げるでしょう?
私??かも(笑)です
Posted by MASA at 2011年07月19日 19:36
やっぱり突然現れましたか!
今週、オイラも突撃っす(^-^)
Posted by ジャイアン at 2011年07月19日 22:42
残念の一言のみですね。

読んでて、様が浮かんできます。

22日は同行できません^^;

皆さん釣れますように!
Posted by チヌ at 2011年07月20日 08:26
返信が遅くなりすみません。
◆花ハウスさんへ
ハウスさんの秘かな釣果報告を待っています。
私も昼間の釣行が難しくなった加減で睡眠時間を削って、遊んでますね。

また、報告しま~す!

◆MASAさんへ
MASAさんの朗報、待っていました。
まだまだこれから、お互いがんばりましょうね!
ヤツはいる!

◆パンズさんへ
うふふ、ぱんずさんの登場を待っていました。やっぱ、パンズさんと、ご一緒しないと、ヤツは来てくれないのでしょうか?
ヤツ以外のとんでもないものも来る可能性はありますが・・・。笑

◆チヌさんへ
ちょっと興奮しましたと同時に、やっぱり後悔してますね。
どうして、当たりの瞬間を見逃したのかと・・・。
さすが、ヤツはこちらを見ているのでしょうか?
29日、来られるようなら楽しみにしています。
Posted by ホロホロ☆☆ホロホロ☆☆ at 2011年07月26日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。