2012年09月30日
筏釣り
遅い夏休みをいただいて
8月のリベンジに再度、同じ筏にチヌ狙いで乗った。
天気は晴れて最高に気持ちよかったのだが、
風が強くて、筏が揺られ揺られて、繊細なチヌの当たりもとれなかった・・・
一投目から何やら当たりがあるのだが、その正体は、上記の写真。
石鯛の幼魚、「サンバソウ」
「シマ」とか「タカンボ」とも呼ばれている。
結局、一日、このサンバソウが離れてくれなくて、
仕掛けを這わせたりするなど工夫して、
サンバソウに餌を食べられないようにしても、
仕掛けを這わせたりするなど工夫して、
サンバソウに餌を食べられないようにしても、
その時は、な~~~~にも当たりが来ない。
チヌはお留守だったようです。
そして、友だちのボラも全くいませんでした。
そういうことにしておきましょう・・・・汗
結局、チヌを釣ることはできず・・・・泣
家に帰って、早速、魚を料理しました。
久々のサンバソウでしたが、
やっぱり、この魚は石鯛の子供だけあって、美味しい!!
やっぱり、この魚は石鯛の子供だけあって、美味しい!!
特に、煮付けは最高でした。
これから本格的な秋に突入していきますが、
アオリイカ、サヨリ、カワハギなどなど
美味しい魚も今年は順調そうです。
でも、次はいつ行けるかな~~。
昨日、約5年前に釣りを通じてお知り合いにならせていただいた方が
病気のためにこの世を後にされた知らせを受けました。
ちょうど、海釣りを始めた頃で、あの時の優しいお顔が浮かびます。
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
Posted by
ホロホロ☆☆
at
05:00
│
Comments(
0
)
│
釣行記